気まぐれな紅蓮による、日々の愚痴やら何やらの日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、親に進路のことを話しました。
自分は、看護の道を進んでいるんですが、学校でもだいぶ自分の進みたい「科」(内科・外科とかね)をみんな考えだしてるんです。
その話から、当然「じゃぁ、紅蓮は何科に行きたいの?」という話になったんで、素直に「精神科に進みたい」と話したところ、親に「何言ってんの?この子」的な顔されました。
まぁ、ぶっちゃけ、この顔をされるのはこれが初めてではないんで、慣れてますけどね・・・。
滅茶苦茶、反対されました(笑)
進路のことで反対されるのは、これで3回目なんで、もう慣れました
高校受験のときも、滑り止めとしていくつか私立を受けることになってたんですけど、自分が「この高校受けたい」といったときも、大学選びで「この大学行きたいな」といった時も、「何言ってんの?この子」的な顔をされ、猛反対の末、高校・大学ともに受けさせてもらえませんでした。
なんでこうも、オレの意見は親に反対されるんでしょう?
そんなにオレは馬鹿げたことを言ってますか?
兄の時は、そんなに反対してなかったよね?
まぁ、兄はオレの住んでる学区では有名な高校を受験し、何かよくわからないけど、一番頭のいいところに受かり、某有名大学を受験し、合格してましたが・・・・・
就職の時も、大学の先生や親から、院に進むことも進められるくらいだったけど、就職を希望し、自分の行きたかった職場に内定をもらったけどさ、そん時もあんまり反対しなかったよね?
ソコはあんまり有名ではないけど、「アンタがソコが良いって、言うなら頑張りなさい」って言ってたよね?
なんで、オレの時は猛反対するのですか?
悩んでも、まったく解決しないんで、この辺にしときます。
はぁ、何かもうすべてがめんどいね(笑)
自分は、看護の道を進んでいるんですが、学校でもだいぶ自分の進みたい「科」(内科・外科とかね)をみんな考えだしてるんです。
その話から、当然「じゃぁ、紅蓮は何科に行きたいの?」という話になったんで、素直に「精神科に進みたい」と話したところ、親に「何言ってんの?この子」的な顔されました。
まぁ、ぶっちゃけ、この顔をされるのはこれが初めてではないんで、慣れてますけどね・・・。
滅茶苦茶、反対されました(笑)
進路のことで反対されるのは、これで3回目なんで、もう慣れました
高校受験のときも、滑り止めとしていくつか私立を受けることになってたんですけど、自分が「この高校受けたい」といったときも、大学選びで「この大学行きたいな」といった時も、「何言ってんの?この子」的な顔をされ、猛反対の末、高校・大学ともに受けさせてもらえませんでした。
なんでこうも、オレの意見は親に反対されるんでしょう?
そんなにオレは馬鹿げたことを言ってますか?
兄の時は、そんなに反対してなかったよね?
まぁ、兄はオレの住んでる学区では有名な高校を受験し、何かよくわからないけど、一番頭のいいところに受かり、某有名大学を受験し、合格してましたが・・・・・
就職の時も、大学の先生や親から、院に進むことも進められるくらいだったけど、就職を希望し、自分の行きたかった職場に内定をもらったけどさ、そん時もあんまり反対しなかったよね?
ソコはあんまり有名ではないけど、「アンタがソコが良いって、言うなら頑張りなさい」って言ってたよね?
なんで、オレの時は猛反対するのですか?
悩んでも、まったく解決しないんで、この辺にしときます。
はぁ、何かもうすべてがめんどいね(笑)
PR
学校が22日で冬休みになりました(^0^)
なので、クリスマスということで、友人たちにマフィンをあげよう!!と考え、作りました(笑)
マフィンを作るのに、まず最初にバターを融かさないとなんですが、部屋は暖かいのにまったく融けませ(泣)
腕でボウルを抱えて混ぜても、地べたに座って足で抱え込んでも融けません・・・・
なんで!?
簡単だね、ウチが冷え性なため、まったく融けないんですよ(^^;)
なんで、ファンヒーターの前で、ボウルを温めながら溶かしました(笑)
続いて、卵を溶いてバターに加えるんですが、卵の量が多すぎ、まったくお箸では溶けません(涙)
卵を溶いてる間に、またバターは固まると。
なんということだ!!
まぁ、そんなこんなで、なんとか、タネはできたんです。
ここまでは何の問題はありませんよ(汗)
問題は、次でした。
ウチのオーブンでは、1回にマフィンカップが6個しか乗りません。
なので、2回に分けて焼きます。
マフィン第1弾がなんと、焼いてる間に爆発しました!?!?
なんで!?(2回目)
親がココで登場し、「タネを入れすぎたんやない?」
・・・・・・・・・・見てたんなら、もっと早く指摘してよ!?!?!?
まったく、なんてヒドイ親だ(溜息)
第2陣は量を減らしてみたところ、爆発しませんでした(笑)
友人たちには
この成功したものをプレゼントしました(^O^)
なので、クリスマスということで、友人たちにマフィンをあげよう!!と考え、作りました(笑)
マフィンを作るのに、まず最初にバターを融かさないとなんですが、部屋は暖かいのにまったく融けませ(泣)
腕でボウルを抱えて混ぜても、地べたに座って足で抱え込んでも融けません・・・・
なんで!?
簡単だね、ウチが冷え性なため、まったく融けないんですよ(^^;)
なんで、ファンヒーターの前で、ボウルを温めながら溶かしました(笑)
続いて、卵を溶いてバターに加えるんですが、卵の量が多すぎ、まったくお箸では溶けません(涙)
卵を溶いてる間に、またバターは固まると。
なんということだ!!
まぁ、そんなこんなで、なんとか、タネはできたんです。
ここまでは何の問題はありませんよ(汗)
問題は、次でした。
ウチのオーブンでは、1回にマフィンカップが6個しか乗りません。
なので、2回に分けて焼きます。
マフィン第1弾がなんと、焼いてる間に爆発しました!?!?
なんで!?(2回目)
親がココで登場し、「タネを入れすぎたんやない?」
・・・・・・・・・・見てたんなら、もっと早く指摘してよ!?!?!?
まったく、なんてヒドイ親だ(溜息)
第2陣は量を減らしてみたところ、爆発しませんでした(笑)
友人たちには
この成功したものをプレゼントしました(^O^)
今月、クリスマス関係の行事が二つもあります
仕方ないね、なんせ学校自体がキリスト教だもん(涙)
まぁ、その行事も音楽(合唱)だから文句はないんだけど、なんせ時間がない・・・
短い練習時間でどれだけ完成度を高められるのか!?!?
ご期待下さい!!
なんて、言えるはずがない(笑)
頑張るけどね(^.^)
仕方ないね、なんせ学校自体がキリスト教だもん(涙)
まぁ、その行事も音楽(合唱)だから文句はないんだけど、なんせ時間がない・・・
短い練習時間でどれだけ完成度を高められるのか!?!?
ご期待下さい!!
なんて、言えるはずがない(笑)
頑張るけどね(^.^)